施設にいる義母のところへ、いつもの差し入れに行きました。
義母のところ、といっても会えるわけではありません。
面会謝絶状態です。
手厚い介護と隔離
一斉休校が始まる前は面会制限で、部屋には行けないけどロビーで呼び出してもらって、
マスク着用、手を消毒した状態ならロビーで面会できる、という状態でした。
ですがその後すぐ、一斉休校が始まると同時に、施設も面会禁止になりました。
同一施設内に内科医院もあるし、とても手厚く隔離してもらっています。
あちこちでデイサービスが休止になったり、休止されないところでは感染が広がってしまったり、
学校が休みになるのと同様に、介護でも休みが大きな打撃になっています。
義母は自宅ではお風呂に入れないので、もしデイサービスに通っていた頃に今のようになっていたら、
と思うと怖いです。
義母の入所しているところは正直言ってお高くて、いつまで資金がもつかヒヤヒヤものなんだけど、
こういう時には入っていて良かった、と思えるほど心強いです。
トイレットペーパー騒動の最中でも、オムツも含め消耗品は「こちらでなんとかできるので大丈夫です」と
言ってもらえていたので、慌てずにすみました。
義母の好みのオムツがあるので、できるだけ用意して届けていますけど。
図解とイラストでよくわかる 離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本 (角川SSC) 新品価格 |
義母の心の安定のために
相変わらずネットでは、トイレットペーパーも介護用紙オムツも、手に入りにくい状態です。
全く無い、という訳ではないので、毎週買うことができるものを選んで送っています。
いつもなら、毎週ヨーグルトや佃煮昆布を差し入れに行く時に、部屋のオムツ類や消耗品の在庫を確認し、
ロハコで送るようにしていますが、今は在庫確認ができません。
余っても腐るものではないし、義母にとっての安心材料になるので(在庫が少なくなると不安定になる)、
多かったら部屋の隅に並べておいてください、と言ってあります。
義母関係の様々な出費は、立替払いをして、月末に集計して家計に戻し入れをしています。
すべての領収書を保管してノートに貼り付けているのですが、ネットでの買い物も領収書を印刷して
保管します。
ロハコの領収書は印刷しやすくて、明細も載っていて便利。
ですが、先日は在庫が無くて、楽天24で発注しました。
が、楽天の領収書は不便!
金額しか載っていません。
仕方がないので、明細書も別に印刷して添付しました。
めんどくさー、という愚痴でした。
手作り布マスク
ここのところ、ちまちまと布マスクを手作りしています。
3つほど作ったのですが、「耳までロングな大人立体マスク」よりも、こちらの方が↓
作りやすくてフィット感も良かったです。
私はフィルターポケット付き、ノーズフィットワイヤーありで作りました。
これで少しは使い捨てマスクの消費を抑えられそうです。
にほんブログ村
コメント