ケアハウスでの費用

介護費用 介護
スポンサーリンク

介護施設でかかる費用って、実際のところどうなんだろう?

パンフレットで見ても、説明を聞いても「実費」の部分もあって、よくわからない。

もちろん施設によって違いはありますが、義母の場合はどうだったか書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ケアハウスのサービス

ケアハウスとは

「軽費老人ホームC型」とも呼ばれ、60歳以上の高齢者が食事などの生活支援を受けられる施設です。

自治体の助成を受けて、有料老人ホームよりも比較的安い費用で利用できます。

義母が入居したところは、60歳以上で自立生活(身の回りのことが自分でできる)が可能で、

できないことは介護保険サービス(訪問介護など)を利用するか、家族が対応、でした。

サービス内容

全室個室。

食事は1日3回、食堂で提供されます。部屋に運んでもらうことはできません。

お風呂は共同のものを、順に交代で入浴します。

洗濯機も共同のものを交代で使用。

部屋には小さいながらシャワー室があり、ミニキッチンもついていました。

日中は管理人が1~2人いて、夜は管理人はいませんでしたが、同じ建物の違う階には

特別養護老人ホームがあり、何かあると介護職員さんが対応してくれていました。

外出は自由、買い物や通院は自分で行くか、タクシーを呼んだり、家族が送迎しました。

マダムたちのルームシェア

新品価格
¥1,210から
(2023/1/5 22:20時点)

ケアハウスの利用料

自治体の助成を受けるために

申込み時に諸々の契約書や保証書の他に、自治体の助成を受けるために、前年の所得証明書、

源泉徴収票や収入を証明できる書類を提出します。

また、必要経費の証明として、医療費や生命保険料、社会保険料の支払いの証明が必要でした。

私は医療費控除の申告の時に作成した、医療費の一覧表を提出しました。

そして、これらの所得証明と必要経費の証明は毎年必要でした。

利用料の内訳

こうして書類を提出し施設利用料が決められます。

義母は月額利用料が、94,000円程でした。内訳は、

管理費 23,000円

事務費 22,000円

生活費 44,000円

水道光熱費 5,000円

所得や必要経費によって変動するのは、事務費の部分です。

生活費に食事代も含まれ、食べない分は事前に連絡しておくと、その分が返金されました。

この他に、電気代は実費で請求されます。義母は2千円~5千円で変動していました。

また、入居時に保証料として、10万円入金しました。

施設によっては30万円ほど必要なところもあるようです。

これは退去時に破損した部分の補修やクリーニングに使われ、残りは返金されます。

義母が入居していたのは1年ほどでしたので、丸ごと返金されました。

運用はいっさい無し! 60歳貯畜ゼロでも間に合う老後資金のつくり方

新品価格
¥1,650から
(2023/1/5 22:24時点)

月額利用料のほかにかかるお金

介護サービスの利用料

義母は腰が悪く、部屋とトイレ・洗面台の掃除、洗濯が難しいので、介護ヘルパーをお願いしました。

週に2回掃除と洗濯、1回が45分、月に1,000円~1,500円くらいでした。

人によって違うのですが、入浴介助が必要な人はそれも介護サービス利用となります。

介護サービスを利用せず、家族が通って掃除などしている方もいます。

また、週に2回デイサービスに通っていたので、その料金が12,000円前後プラスされます。

合わせて13,000円くらいを居宅介護支援として、支払いました。

その他、個人的に必要なもの

その他、個人的に生活に必要なものの購入費用です。

入居者さんのなかには、新聞を契約している人もいました。

義母の場合、大量の尿取りパッドとパンツ型オムツが必要で、毎週届けていました。

宅配便で送ると、事務所まで届けてくれて受け取りはしてくれるのですが、部屋に運んで

収納するのは自力でしないといけないので、私が届けるようにしていました。

また、ヨーグルトと梅干しとフルーツがないと絶望する人なので(笑)、それも届けました。

それらの費用が、月に1万円~2万円。

医療費も受診すれば必要になります。

それから、入居時にはベッド(介護保険利用のレンタルもあります)、掃除用具、テレビ、

衣装ケースなどは持ち込みとなります。

スポンサーリンク

ケアハウスでの生活費

ケアハウスと介護サービスに支払っていたのは、月に11万円~12万円でした。

その他、個人的に必要な分として、何が必要かで金額が変わると思います。

ある年の9月の費用ですが、こんな感じです。

ケアハウス(電気代込み) 102,000円

デイサービス・ヘルパー 11,000円

雑費(オムツ・食品) 28,000円

合計 141,000円

月に一度、内科医、美容師、歯科医が来ていました。

利用するならその費用も別途必要です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

コメント