今年に入ってから、家計簿の付け方をちょいちょいと変えていました。
家計簿アプリを袋分け家計簿に変えてみたり、年間管理の費目を作ってみたり。
合計金額が出るシンプル家計簿へ
結果として、家計簿の付け方は元に戻してしまいました。
袋分け家計簿アプリは、家計簿をつけている途中は予算との差額がわかっていいのですが、
月末に合計金額がわかりにくくて困ります。
合計金額が出るタイプだったら良かったんですけどね。
私としては、日々の予算との差額よりも、結果どうだったか分析することの方が大事だと思っているので、
1月までさかのぼって、元のシンプル家計簿のアプリに戻してしまいました。
家計簿をつけるのも、このシンプル家計簿の方が使いやすいと思うので。
そして、2月は外食回数が多すぎて、赤字です。
ずぼら主婦でもカンタン! 毎月 1万円貯まる家計術 hana式袋分けファイル家計簿 実践編 新品価格 |
年間管理の費目もやめました
それから「ペット関連費と衣料費は年間管理にしてみる」と言っていたのも、元に戻しました。
やってはみたものの、これが嫌になるほど面倒な作業で。
家計管理もできるだけシンプルにしたいと思っているのに、シンプルから程遠い結果になりました。
なので、これも元通り月ごとの管理に戻しました。
2つの費目だけ別なところ(年間管理の袋)から持ってこなくてはいけなくて、家計簿も別管理で、
しかもレシートは日常の買い物とまぎれているなんて。
まぁ、やってみて実感できたことですが、やはりシンプルが一番です。
月ごとに支出があったりなかったり、デコボコしますが、仕方ありませんね。
2月「も」赤字、さてどうするべきか
今月は、食費は先月より抑えられたものの、外食回数が増えて支出増。
日用品は買いたくても買えないものが多くて、来月反動が来そうな感じです。
医療費も鼻炎薬を買ったりで、微増。
先月でもやや赤字だったのが、今月ははっきり赤字、もっと気を引き締めないといけないですね。
ゆるゆるどんぶり勘定の癖が抜けません。
やっぱり外食回数を減らすのと、食費をいかに抑えるか、かなぁ。
大人4人(内、20代前半男子2人)の1ヶ月の食費って、いくらぐらいなんだろう?
ネットで出ている4人家族の内訳って、夫婦と小学生の子ども2人、という構成であまり参考にならない。
どこかに載っていないかな~
にほんブログ村
コメント