今年の家計簿の話

家計簿 家計簿
スポンサーリンク

ゴールデンウィークは1日だけ日帰りでお出かけして、あとはずっと家。

次男がシフト制の仕事で、GWなにそれおいしいの?という状態で、その1日以外ずっと出勤でした。

なので、ずっとほったらかしだった(ほったらかしばっかり!)家計簿の整理をちょこちょこと。

日々の出費はつけていましたが、集計をしていなかったので。

スポンサーリンク

今年はノートで、手書き家計簿で。

今年の家計簿は結局、市販のものはちょうどいいものに出会えず、購入しませんでした。

昨年は クロワッサン家計簿を使って、まずまず良かったのですが、さらに私の使い方に合わせたくて。

1年間使ってみて思ったのは、1日の合計金額は私には必要ありませんでした。

今日いくら使ったか、は重要視していないことに気づきました。

知りたいのは、1週間で食費をいくら使ったか。

それと各費目での、1か月のそれぞれの合計金額。

これだけだということがわかりました。

というわけで、今年はノートで自作の手書き家計簿にしました。

食費はノートの見開きに、マンスリーカレンダー状に縦横に線を引き、1マス1日。

週末に合計金額を出します。

その他の費目は、週計はいらないので、見開きを縦割りにして1か月分書き込み、集計。

市販の家計簿なら、ムーミン家計簿 が一番近いと思います。

食費はマンスリーカレンダー状ではありませんが、週の合計を出せる仕様なので。

袋分けカンタン家計ノート2023 (別冊すてきな奥さん)

新品価格
¥689から
(2022/12/11 22:26時点)

書き方はできるだけシンプルに。

このフォーマットだと、1か月4ページで収まります。

買ったものの記入は、日付と店名と金額だけ。

細かい内訳は書いていません。

理由はただ一つ、書くのがめんどくさいから。

家計簿ってただでさえめんどくさいのに、書くのも面倒になると続かないですからね。

づんの家計簿 も試してみましたが、費目を分けず、内訳をすべて書き出す方法は私には合いませんでした。

何を買ったか細かい内訳は、ほぼ見返すことがない、だから不要。

必要なのは、どの費目にいくら使ったか。

シンプルに書いておけば、集計も簡単ですから。

気になるところだけ、メモ書きしておけば大丈夫です。

スポンサーリンク

家計簿の成果、出ていると思う

2月まで集計が終わったところですが(3月は途中)昨年より2万円/月ほど出費が減っています。

このブログを始めてから、ちまちまと生活費を抑える努力をしてきましたが、年ごとに微減。

今年のは生活費を抑えた、というよりも、就職した子どもたちに自分で負担させるようにした、だけですが。

それでも家計は助かる~

食費もみんなが食べる用にと買っていたおやつを、各自で好きに買うように。

それに加えて、私が食べるおやつもほぼ手づくりにしたところ、1万円ほど食費が減りました。

どんだけお菓子を買っていたんだ・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

コメント