家計簿 定年退職の予定変更 ここのところ、オットは定年退職後の生活費の計算に余念がありません。年金受給は65歳からで、定年退職は60歳。5年間は働かず、年金保険と貯蓄で生活費をまかなう、というのがオットの考え。ところが少々事情が変わってきました。定年退職が延期になりま... 2022.02.20 家計簿
預金 銀行口座移転あれこれ(なかなか面倒) 現在ちまちまと、生活費引き落とし口座の移転をしているところです。オット名義の口座と、次男の給与振り込み口座の2つ。預金は振り込みで移動させると、振込手数料がけっこうかかります。なので、買いものに出たついでに50万円ずつ出金して移動。昔と違い... 2021.10.31 預金
投資 2020年前半の投資状況 2020年が半分過ぎました。早いですね~! 自粛自粛でバタバタと前半が終わってしまった気がします。半年間の配当金配当金がどうなっているか、ほったらかしにしていたのですが、6月末までにどれだけ入金されたかチェックしてみました。現在所有している... 2020.07.03 投資
家計簿 クレジットの支払いを忘れてた! 昨日(28日)の夜、クレジットの引き落としを忘れていたことに気づきました。やばい!と思ったものの、27日は土曜日だったので、引き落とし日は29日になっていました。助かった・・・残高は余裕を持たせておく毎日うすぼんやりと過ごしているので、時々... 2020.06.29 家計簿
家計簿 教習所でかかる費用 暑くなってきましたね。マスクがあまりにも暑くて、マスクの中が汗だくになります。夏用マスクを探した方がいいんだろうな、と思いつつ、本当に涼しいマスクを教えて欲しいです。自動車教習所の説明会今日は自動車学校の、入学の説明を聞きに行ってきました。... 2020.06.17 家計簿
家計簿 老後にむけての美容院代と化粧品代 4か月半ぶりに美容院に行ってきました。もう、もっさもさでね。髪が多いのでいつもごっそり減らしてもらうんですけど、こんなにご無沙汰だと頭がふた回りくらい大きく膨らんでしまいます。長くなって、家事をするのにも邪魔だし暑いし!ようやくスッキリしま... 2020.06.04 家計簿
家計簿 4月と5月の支出の変化。 4月後半から在宅勤務のオットが、「6月になったら出勤するから」と言っていましたが、出勤したのは1日だけで、それ以降はまだしばらく在宅勤務のようです。長男の大学は、電車通学の生徒はまだ自宅待機だし、次男は剥離骨折で会社を休んでいるし、元の生活... 2020.06.02 家計簿
家計簿 外出自粛期間中の食事問題 緊急事態宣言、長引きそうですね。早く解除されたとしても、まだまだ怖くてウロウロできませんけど。在宅勤務になってずっと家にいるオットと、大学も現在封鎖中で在宅就活している長男。毎日、朝昼晩の食事はもちろん自宅です。正直言って、すごく面倒くさい... 2020.05.02 家計簿
家計簿 私の家計簿の付け方 最近の買い物は、24時間営業のスーパーに夜遅くに行くことが増えました。遅い時間だと人がすごく少なくて、いいですね。ただ、売り切れのものが多いのが難点です。それでも人との接触が少なくて済むし、こんな状況でも時短営業にせず頑張ってくれているのは... 2020.04.27 家計簿
家計簿 クレジットの引き落としに備えて オットが在宅勤務になってしばらく経ちますが、日増しにヒゲヒゲになってきています。Web会議は無いようだし、髭剃りがめんどくさいとのことだけど、どこまで伸ばすつもりだろう?家計簿とクレジットカード続々とクレジットの引き落としのメールが届いてい... 2020.04.23 家計簿