お金のはなし

家計簿

大学の学費と学費以外の費用

長男の夏休みがそろそろ終わろうとしています。大学は夏休みが長いですね。休みがあけると、後期の学費の振り込み用紙が送られてきます。通学定期も買うし、公立でお安いとはいえ、結構な出費です。学費以外の出費が痛い先日、前期の成績が発表され、無事に単...
家計簿

クレジットカードを整理する

クレジットカードの特典を求めた結果、何枚もカードを持って使っています。でも、正直言って管理が面倒!楽天で買い物をするから楽天カード、ガソリン代が割引になるからGSのカード、LOHACOで義母のオムツを買うからYahoo!カード、イオンで割引...
家計簿

家計簿にまつわる悩み

長年、家計簿の書き方で悩んでいます。かれこれ20年以上、いまだに正解が見つかりません。それは、クレジットカードでの買い物の記入の仕方と、ポイントでの買い物。「正解」とまでは言わなくても、どうしたら管理しやすいのか、みなさんはどうされているの...
家計簿

どんぶり勘定、脱出?

今、読んでいる本は「正しい家計管理 」。本当は先に「老後のお金 」を買っていたのですが、家計管理ができていないのだから、老後のは後にして、と思った次第。(でも帯に書いてある「50代では遅すぎる。」という言葉がぞわぞわさせる・・・)収支実績表...
家計簿

家計簿ジプシー

家計簿ジプシー結婚した時から、家計簿をつけています。初めは大学ノートに線を引いて。その後は主婦雑誌の付録家計簿や、PAGEM(ペイジェム)のメモリー家計簿 を使っていました。PCでエクセル家計簿をつけてみたり、ネットのオンライン家計簿にして...
スポンサーリンク