暮らし ささやき女将の気持ちがわかるこの頃 会社説明会や面接が Webで行われることが多くなっていましたが、緊急事態宣言が出てから、より一層 Webへと変更されています。人混みに出ていかなくていいので、私としてはちょっと安心なんですけど。Web説明会にフレームインしてしまうWeb説明... 2020.04.15 暮らし
暮らし 就活スーツとウイルス騒動 長男の就活スーツを買いに行きました。大学入学式&成人式用に1着購入していて、2着目です。2着目の就活スーツこの1着目のスーツ、次男の入社式と成人式にも活躍しました。入社後はスーツがいらない会社なので、使っていませんが。同性で、背格好が似てい... 2020.02.23 暮らし
家計簿 子どもにかかるお金 家計簿をつけていますが、いろいろ家計を圧迫していて嫌になります。子どもにかかるお金って、なかなか大変。大きくなったらなったで、それなりにかかります。自宅から通学もお金がかかる昨年は長男が一人暮らしをしていて、仕送りがけっこうかかりました。今... 2019.11.15 家計簿
家計簿 後期授業料の納付書が来ました 長男の大学の後期授業料の納付書が送られてきました。早いうちに振り込みに行ってこなければ。銀行窓口で振り込みこの授業料の振り込み、ちょっと面倒です。大学の窓口では納入できないし、ATMでも振り込みできません。もちろん、インターネットバンキング... 2019.10.15 家計簿
家計簿 大学の学費と学費以外の費用 長男の夏休みがそろそろ終わろうとしています。大学は夏休みが長いですね。休みがあけると、後期の学費の振り込み用紙が送られてきます。通学定期も買うし、公立でお安いとはいえ、結構な出費です。学費以外の出費が痛い先日、前期の成績が発表され、無事に単... 2019.09.27 家計簿
暮らし 家庭裁判所からの呼び出し 先日、家庭裁判所に行ってきました。呼び出しされたのは、次男(未成年)。オットは保護者として。未成年が加害者の交通事故実は6月に、次男が交通事故を起こしていて、その調査としての呼び出しでした。次男の運転ミスで、車両同士の衝突。幸いなことに相手... 2019.09.20 暮らし