家計簿 4月と5月の支出の変化。 4月後半から在宅勤務のオットが、「6月になったら出勤するから」と言っていましたが、出勤したのは1日だけで、それ以降はまだしばらく在宅勤務のようです。長男の大学は、電車通学の生徒はまだ自宅待機だし、次男は剥離骨折で会社を休んでいるし、元の生活... 2020.06.02 家計簿
健康 乳房MRI検査は痛くないけど 先日、乳房MRI検査を受けてきました。半年に一度の乳腺エコー検査と、2年に一度くらいのペースでマンモグラフィ(乳房X線検査)を受けていますが、造影剤を使ったMRIは初めてです。乳腺の検査、エコーとマンモグラフィ長男の出産後に胸のしこりに気付... 2020.05.29 健康
健康 剥離骨折してしまいました。 私ではなく、次男が。距骨剥離骨折&捻挫だそうです。腫れない骨折もあるんです剥離骨折、という診断名ですが、状態としては小さなヒビです。低い段差でしたが踏み外してしまい、内くるぶしを下から打ち付けてしまったそうです。腫れてはいなかったし、内出血... 2020.05.26 健康
暮らし 狂犬病ワクチンとフィラリアの薬 うちでは犬のトリミングは、自分たちでやっています。素人なのでトリミングというよりは、散髪ですね。シャンプーをして、ちまちまと散髪をして、爪切りをしています。暖かくなってきたので、犬も夏仕様になってきました。冬はもさもさです。今年の狂犬病ワク... 2020.05.24 暮らし
暮らし ヨーグルトメーカー購入と、免許更新の延長手続き オットが朝昼の食事を作るようになって、私も買い物のペースがやっとつかめるようになってきました。最近はおやつも作りたいようで、簡単なレシピをいろいろ試しています。相変わらず片付け&洗い物をしないので、キッチンがえらいことになりますけど。アイリ... 2020.05.17 暮らし
暮らし ガーデニング日和の5月は嫌い 連日いいお天気で、在宅勤務になっているオットがせっせと庭仕事をしています。花粉症なのでマスクをして草引きをしているのですが、最近顔の上半分が日焼けしてきたと、ちょっと気にしていました。私はもう積極的には参加しませんうちの小さな庭は基本ほった... 2020.05.14 暮らし
家計簿 外出自粛期間中の食事問題 緊急事態宣言、長引きそうですね。早く解除されたとしても、まだまだ怖くてウロウロできませんけど。在宅勤務になってずっと家にいるオットと、大学も現在封鎖中で在宅就活している長男。毎日、朝昼晩の食事はもちろん自宅です。正直言って、すごく面倒くさい... 2020.05.02 家計簿
介護 義母とWeb面会(SOS2回目) 最近オットが暇を持て余して、ようやく庭を片付け始めました。暖かくなってきて、そろそろ雑草がえらいことになっています。カラスノエンドウがわさわさ生えてしまって。これは昨年、わさわさになったのに抜くのが遅れてしまい、いっぱい種を飛ばされてしまっ... 2020.04.30 介護
家計簿 私の家計簿の付け方 最近の買い物は、24時間営業のスーパーに夜遅くに行くことが増えました。遅い時間だと人がすごく少なくて、いいですね。ただ、売り切れのものが多いのが難点です。それでも人との接触が少なくて済むし、こんな状況でも時短営業にせず頑張ってくれているのは... 2020.04.27 家計簿
家計簿 クレジットの引き落としに備えて オットが在宅勤務になってしばらく経ちますが、日増しにヒゲヒゲになってきています。Web会議は無いようだし、髭剃りがめんどくさいとのことだけど、どこまで伸ばすつもりだろう?家計簿とクレジットカード続々とクレジットの引き落としのメールが届いてい... 2020.04.23 家計簿