健康 期待外れのマンモグラフィ検査 乳がん検査のマンモグラフィを受けてきました。若い頃から乳腺繊維腺腫があり、腫瘍摘出手術の経験があります。半年に一度のエコー検査を受けていますが、2年に1度は先生の指示でマンモグラフィを受けます。前回は2020年のMRI検査でした。ちょっと期... 2022.10.27 健康
健康 検査結果と以前の腫瘍摘出手術 先日受けた乳房MRI検査ですが、後日結果を聞きに行ってきました。何もありませんように、と祈りつつ。乳房MRI検査の結果結果は、何も問題ありませんでした。良かった。ただ、今回MRI検査をすることになったのは、エコー検査やマンモグラフィではよく... 2020.06.06 健康
健康 乳房MRI検査は痛くないけど 先日、乳房MRI検査を受けてきました。半年に一度の乳腺エコー検査と、2年に一度くらいのペースでマンモグラフィ(乳房X線検査)を受けていますが、造影剤を使ったMRIは初めてです。乳腺の検査、エコーとマンモグラフィ長男の出産後に胸のしこりに気付... 2020.05.29 健康
健康 剥離骨折してしまいました。 私ではなく、次男が。距骨剥離骨折&捻挫だそうです。腫れない骨折もあるんです剥離骨折、という診断名ですが、状態としては小さなヒビです。低い段差でしたが踏み外してしまい、内くるぶしを下から打ち付けてしまったそうです。腫れてはいなかったし、内出血... 2020.05.26 健康
健康 半年に一度の乳腺エコーから 今日は乳腺エコーの日。半年に一度、受診しています。長男出産後に乳腺繊維種ができて、そろそろ20年のお付き合い。乳腺繊維種との長い付き合い乳腺線維腺腫は、乳腺に発生する良性のしこりで、若い女性に多いです。長男出産後に気づいたのですが、生理周期... 2020.02.19 健康
介護 インフルエンザで訪問制限 今日から本格始動です。みんな会社に学校にと出ていき、私は義母の施設へ。新年最初の訪問でしたがクリニックの受診日だったので、付き添いと差し入れに行きました。が、受付でストップ。いつもは受付で名前を記入したあと、手を消毒しマスクを付けて施設に入... 2020.01.06 介護
介護 感染が怖い季節 インフルエンザが流行しているようですね。今朝は女の子がインフルエンザ脳症で亡くなったという、痛ましいニュースを見ました。ウイルスを持ち込まない介護施設もこの時期は、施設内で感染を広げないよう、かなり気を付けています。特に外から病気を持ち込ま... 2019.12.24 介護
健康 足の裏のほくろの話 この季節になると、かかとがガサガサになるので、せっせとお手入れします。夏の間はほったらかしなので、ガシガシになるんです。11月に入るくらいからしっかりお手入れを始めるのですが、どうしても目に付くのが足の裏のほくろ。私の右足の裏には、ほくろが... 2019.11.27 健康
健康 インフルエンザ予防接種の値段 インフルエンザの予防接種の季節になりました。いつもの年は子ども達だけ接種させていたんですけどね。今年は初めて家族全員で受けることにしました。かかりつけ医院は高かった!昨日、次男の仕事が休みだったので、私と次男で先に接種に行ってきました。行っ... 2019.11.09 健康
介護 腎盂炎で発熱しないこともある 先日、スマートニュースでツアーナースをしている方の記事を読んで、思い出した事がありました。『「膀胱炎」より大変ことって!?』というお話なのですが、我が家では義母が2度も大変なことになりました。高齢だと熱が出ない?!一度目は、同居を始めてすぐ... 2019.11.06 介護