もう2年くらい前から、オットに靴下を編んで欲しいとせがまれていました。
しばらく靴下編みにハマっていて、一足だけオットのを編みました。
それをすごく気に入ってくれたのは嬉しいんですけど、私の方が靴下に飽きてしまって。
他にも編みたいものはいっぱいあるし。
1号針で編む、トゥアップの靴下
同じ形のものを2回編まないといけない、というのも飽き性の私には結構ハードルが高いです。
でも、その割には靴下用の毛糸だけはたくさん買い込んでいて、気にはなっていました。
前に編んであげた靴下も、ヘビーローテーションでくたびれてきているし。
という訳で、在庫整理のためにも靴下を編むことにしました。
靴下は海外編み図の英語だとよくわかりません。
いつもかかとあたりで変になってしまうので、編み図は本を使っています。
何冊か持っていますが、一番のお気に入りはこれ。↓
![]() |
新品価格 |
細い針で編むので、もこもこ感が少なめで日常使いにぴったりなんです。
また、編み図も海外パターン方式で書かれていて、私にはとてもわかりやすい。
特につま先から編むトゥアップのパターンがお気に入りです。
この中のシンプルなトゥアップのメンズ靴下を編み始めました。
日本式の編み図でトゥアップなら、こちらがおすすめ。
![]() | つま先から編む かんたん、かわいいくつ下 (Handmade Life Series) 新品価格 |

オットの選択、オパール。
ソックヤーンは毛糸ピエロのカメレオンカメラ が大好きで、色々集めていました。
オパールの毛糸は2年位前はなかなか手に入らず、偶然に1玉だけ買うことができたのがこれ。
カメレオンカメラよりも、ちょっとお高い。
オットに毛糸の在庫を見せたところ、選んだのはこのオパール。
ま、メンズカラーなのでいいですけどね。
なんだか「とっておき」な気分で持っていた毛糸なので、ちょっと悔しいというか。
でも好きな糸で編めるのは楽しいです。
編み方、忘れてしまいますね
靴下を編むのはものすごく久しぶりなので、編み方を思い出すのにちょっと時間がかかりました。
コツというか、気を付けないといけないポイントを忘れていて、何度も編み直し。
つま先の作り目はフィギュア8(エイト)で、作り目だけ2.0mm針にしています。
編むのは2.5mm1号針です。
![]() |
addi メタル輪針【Sock Rockets】775-7(0号−5号)【ヨーロッパ版】 価格:1,078円 |

にほんブログ村
コメント